document

2019.09.23 written by Itou 歌唱時の正しい姿勢って??①

どんなジャンルの歌を習得するときには、いつも考えなくてはいけないことの一つに姿勢があります。
姿勢は呼吸をコントロールするためにもっとも重要となる観点です。
歌にとって良い姿勢をとることができれば、もっと自由に、力みから解放される発声に近づくことできると言えます。
今回はその歌の姿勢についてお話ししようと思います。
歌唱時の姿勢について、様々な先生が言及してきたと思います。
(皆さんもよく注意されたことがあるでしょう!)
「猫背にならず、姿勢を正して、胸を張り、顎を引いて・・・」
もちろんこれは間違ってはいないのですが、かなり大雑把な説明です。
さて、歌を歌う時にはどのような姿勢で歌えばよいのでしょうか。
それは身体に負担をかけない姿勢です。(大雑把!とクレームが来そう・・)
「負担をかけない」というと、とてもリラックスした状態を連想してしまうかもしれません。
負担をかけないというのは、
無駄なところに力の入っていない、調和<バランス>のとれた状態であるということです。